今日の夜に釜山を出発して香港を経由してイタリアのミランに向け出発します。
そして今は香港の空港。
夜のフライトということで朝はゆっくり起きて、昼間は近くのデパートへ行き久しぶりにゆっくりしました。
昔に比べて買い物欲がなくなったのか、なかなか買うまで行かなくなりました。
ただ見て終わるパターンが増えてきてます。
そして香港までの飛行機は韓国人のカップルでいっぱいでした。
しかも結構な確率でペアルック!!文化の違いでしょうが、なかなか衝撃的でした。
日本、韓国、中国、台湾、それぞれ顔は似てますが、全く違う文化や行動があり観察していると面白いです。
これだけ旅をしていると大体東アジア人の見分けがつくようになってます。
ただ一つ東アジア人に共通していると思ったのは、団体行動が多いということでしょうか。
実は今回イタリアに行くかどうかはかなり悩みました。
かなり疲れも溜まってます。実際ここ1ヶ月の間でかなりの移動を繰り返しました。
昨日の試合後は真っ先に日本へ帰ろうと思いました。
ただ土曜日の時点で来週の試合をキャンセルするとペナルティーが発生するため、少し考える時間が必要になりすぐにコーチに相談したり、他の選手にも相談したりして、最終的に行く事に決まりました。
ただ今回の判断が正しいかどうかはわかりません。
神のみぞ知るんでしょうか!?
いやこの判断が生きるも殺すも全ては己次第でしょう。
それだったら生かすようにしないといけないと思ってます。
これ以上、上を目指すとなったらリスクを背負わないといけないのは十分身に染みてます。
そして新たに目標が出来たのでそこに向けてやるだけやろうとも思ってます。
何かアツい文章になりましたが、心に秘めてるよりはこうやって文章にした方が、自分に対して改めて問いかけてるようで良いのかもしれないと思って書いてます。
以上、周りには韓国人のカップルで賑やかですが、一人でこんなことを考えている日本人でした。
今回のアツい文章に共感しました。
自分も孤独の中、仕事に奮闘している様な心境でした。
より良い自分になり、人の役に立つ目標を思い出しました。
ありがとうございます。
ご活躍を祈ってます。
こんばんわ~
最近は試合と長距離移動で休む暇もなかったですもんね。
無理せずに、と思いながら、でも今だからできることを頑張ってほしいなぁ~なんて矛盾していますが思っちゃってます。スイマセン。
目標があるって素晴らしいですね!!目標がないとなかなか上には行けませんもんね!ガンガンに上を狙ってそして行っちゃってください(*^^)v
どんな時も応援しています(^O^)!!
自分の身体やコーチと相談しながらガンバってくださいね!!
添田君
いつも応援しています。
移動の多い中、体調を崩さずに
頑張ってください。
ではまた・・・
≪ここから≫も応援しています~p(^^)q
体調には気をつけて♪
ファイトォ━━o(`・ω・´)○━━ッ!!
共感しました。
人生、たびたび選択肢が現れ、そのたびに悩んだりします。でも、その時点では正解なんて存在しないんですよね。誰にもわからない事に対し、判断して結論を付けている。だからこそ、自分次第。自分を信じてやるしかないわけです。私も最近悩んだりすることも多く、その解決方法が添田さんと同じようなマインドの整理法だったので、強く共感しました。
がんばってください!
「この判断が生きるも殺すも全ては己次第でしょう。それだったら生かすようにしないといけないと思ってます。これ以上、上を目指すとなったらリスクを背負わないといけないのは十分身に染みてます。」
素晴らしい「決意表明」ですね。文章にしちゃうことで自分に問いかけると共に、周りにも宣言することになりますから、それだけの覚悟があるっていうことだと思います。
イタリア、「生かして」下さい。応援してます。
イタリアで、思い切ってプレーできることを祈ってんよ!
頑張れ!
忙しい中でも、少しだけゆっくりとする時間が持ててよかったですね(*’-^*)。
私には、遠征の過酷さは、想像することしかできないのだけれど、それでも、その過酷さは、ブログを読んでいてなんとなくだけど感じています。。。
私は、ただただ、豪くんに、病気や怪我がないよう祈るばかりです。
そして、悔いのない試合をしてもらいたいと思うばかりです。
心に秘めているアツイ想い、知ることができてよかったです。
応援しているよ!!
今週のランキングで添田選手は、ナルバンディアン・ヤング・ツルスノフ・キーファーより上位に位置しています。さらにATP100位になるには、さらに150ポイントも上積みしなくてはなりません。考えただけでも頭がクラクラするような弱肉強食の厳しい世界としか言いようがありません。添田選手が日本一の天才とはいえ、どれだけテニスに献身しているか想像できません。・・・それだけ、努力・精進していると物欲もな減っていくのですね。添田選手は正しい精進を重ねていると私は思いました・・・・!!
でもこのような選手生活にも終わりがあるのです。年をとって20代を振り返れば「夢のようだった」と思うかもしれません。
ATPトップ100・50では、ツアー・GSで活躍しているはずです。フェデラーにも勝利することでしょう。添田選手がこれからどのようなテニスで新しい目標を達成するのか注目しております。老婆心ながら、お体ご自愛ください。調子のいいときほど、怪我をしやすいものです。刺激の少ない消化にいい物を食べてください。
韓国の試合お疲れ様でした、ルーくんとの対戦は残念でしたね。そんなことを考えていたら、香港からイタリアへ移動!
食生活もかなり変わりますね、体調にくれぐれも気をつけてください。
いい結果がでるといいですね。