今日のまず結果です。
VS Tomic (AUS) 4-6,3-6
チャンスはあまり無い試合でした。
常にリードをされていて、ブレークのチャンスも無かったので厳しい試合でした。
さすがオーストラリア期待の若手とあって試合運びも上手くとても良い選手と感じました。
自分もベストを尽くしましたが、今回はここまでが精一杯でした。
今回は準々決勝で負けてしまいましたが、ここに来て良かったことの方が多いかもしれません。
まず欠場しなかったことによってペナルティフィーを払わなくて良かったこと 笑、準々決勝分のポイントを取れたこと、僅かながら賞金を取ったこと、そして次のイギリスのグラスコートでの試合に時差で苦しむ必要がないこと。
負けてしまった直後はネガティブになりましたが、よく考えればポジティブのことが結構ありました 笑
こういう考えもありですよね!
そして試合が終わってすぐにコーチのダビデの家に移動しました。
今日から約一週間ホームステイです。
ホテルとは違ってとても心が休まります。
食事に例えるとコンビニ弁当と手作り弁当みたいな?
早速イタリアの美味しいピザを頂きました!
明日、明後日は完全にオフで月曜から練習再開です。
そして勝手ながら来週の試合に移動するまでブログは休養します。
勝手で申し訳ないですが、少し頭も休ませたいのでお許し下さい。
ではではまた来週辺りに登場します!
トミッチ戦おつかれさまでした。
数日のオフがあって、練習もできて、無理のない移動ののち芝での試合、とてもよい流れで次に進めますね。
イギリスからのブログ更新楽しみにしてます!!
お疲れさまでした。
何事もポジティブに!
そういう考え方・生き方をしていると、どんな些細なことでも、自分にとって無駄では無くなる気がするし、そこからもっともっとプラスの要素が引き寄せられてくる気がします。
ステキです(^^♪
まずは心身ともリフレッシュして、またいいテニスしてくださいね!
イタリアでの3試合お疲れ様でした!
悔しいだろうけど、何よりケガもなくしっかりポイントを取れたことだけでもイタリアに行って正解だったと思います!
ファンとしてはコーチのお宅公開!みたいな記事も読みたいところですが(笑)、試合続きで気持ちも頭も張り詰めっぱなしでは持たないし、全然勝手じゃないですよ~!
ダビデのお宅で少しでもリラックスして、ウィンブルドンに向けてまた鋭気を養ってください(^^
とりあえず、お疲れさまでした。ライストで見てましたが、相手、強かったですね。でも、ポイントも取れたし、好調ですよね。
1週間、ゆっくり休んで下さい(頭だけですけど)。ブログの再開、待ってます。
イタリアのチャレンジャー、2戦勝利、
おめでとうございます。
かなり疲労が溜まっているみたいなので、
ゆっくり、自分のペースで調整されて、頑張って下さい!!
次は、芝のコートですね。
日本では、芝のコートは佐賀にしかなく、
芝のコートでプレー出来るというのは、
「ごく限られた」1部の人だけです。
俺も、ローンコートでテニスしたいなーー。
ローンコートでプレー出来るという事は、幸せな事ですよ。
添田選手らしい自分のテニスをして下さい。
(結果は、後からついてきます)
豪くん、お疲れさまでした!
悩んだ結果、参加したこの試合、結果は少し残念だったのかもしれませんが、いいこともたくさんあってよかったですね(v^ー°)
コンビニと手作りのお弁当・・・
とってもわかりやすいたとえですね 笑
心も体も頭も休めて、リラックスできるといいな〃⌒ー⌒〃
ブログがお休みになってしまうのは少しさみしいけれど、
こうやって、ちゃんと連絡してくれる豪くんから、
ファンを大切にしてくれている気持ちが伝わってきて、
嬉しいです(⌒o⌒)