今日の試合は敗れてしまいました。
結果
VS De VOEST Rik (RSA) 4-6,4-6
内容も自分のテニスが出来ませんでした。
相手の術中にハマってしまった感じでした。
今日は短めですいません。
あと1大会、何とか気持ちを入れて頑張って来ます。
今日の試合は敗れてしまいました。
結果
VS De VOEST Rik (RSA) 4-6,4-6
内容も自分のテニスが出来ませんでした。
相手の術中にハマってしまった感じでした。
今日は短めですいません。
あと1大会、何とか気持ちを入れて頑張って来ます。
ドンマイ、ドンマイ!
こんな心身ともに疲れてる時は、ブログも無理しなくていいんですよ(^^)
少しゆっくり休んでください。
今日の試合、残念・・
次の試合は、添田選手が好きなリズムで
試合ができるとイイですね♪
前のブログを拝見して、遠征期間はもう3ヶ月にもなっていたんですね。
長期間にわたる遠征お疲れ様です!!
私が添田選手のプレーを最後に直接観たのはなみはやドームの時なのですが、長い遠征の間にさらに進化されているのでしょうか♪
また、添田選手のプレーを観れる日がめちゃ楽しみです!!
ではでは、残りの試合もファイトしてきて下さい♪
ここのところ、どう書けば今の気持ちを伝えられるか考えちゃって、コメントを書いては消していたんだけど思いきってみますね。今の気持ち、少しでも届けたい。
目標に対して一直線にたどり着けるようなものだったら
きっとこんなに燃えないと思う。
目標に対している方だけでなく、応援しているほうも。
今回の試合だって、悪くはないさ。
スコアはそういっているよ?
東伏見で添田選手の試合を観戦していた時に感じたあの空気、今の私の支えになっています。トレーニングをしながら試合をしていたという事を知ってから尚更励みにしています。テニスでも、他の面でも、です。
波があって当たり前だぁ!!!
何か、ほんのちょっとの何かの違い、
その何かに挑戦し続けている添田豪選手に刺激されています。
不安は感じていないよ?わくわくしています。応援していますよ! ではまた!
今日でウィンブルドンが終わりましたね。
ナダルの時代が来るのでしょうか。
私は大会初日から両親と一緒にウィンブルドンへ行っていました。
ほぼ前列で添田君の試合を最初から最後まで応援してましたよ!
私も小さい頃からテニスが好きで趣味としてやっていましたが、アメリカへ留学して勉強が忙しくなってからはめっきりしなくなりました。でも添田君の試合を観ていてまたテニスをしたくなりました。
こんな思いを起こさせてくれてありがとうございます。
これからも応援するので次の試合もベストを尽くせるように頑張ってください!