今日はセンターコートでの試合という事で張り切っていましたが、全く良いプレーが出来ずに負けてしまいました。
VS CHARDY Jeremy(FRA) 2-6,0-6
とにかく身体が動かなかったです。
バンコクからの連戦でこれで5週目になりますが、思ったよりも疲労が溜まってるのかもしれません、今は早く回復させて次への準備に取りかかりたいと思います。
日本人の方も駆けつけてくれましたが、良いプレーが出来なくて残念です。
上海はまた来年、本選で試合が出来るようにしたいと思います!
上海に来る前にブチさんの誕生日ディナーがありました。
貫禄の35歳です!
マスターズ予選お疲れさまでした。疲れが溜まっているようなので、ゆっくり休んで体調万全にして整えてくださぃね!
次の試合に向けてまた、がんばってくださぃ(σ>∀
おつかれさまでした。
良い写真ですね!
うしろにいるお店の女性が笑顔でピースしていて笑ってしまいました。ww
少しからだを休めてくださいね。
お疲れ様でした(^^)
試合は、ドンマイです!
たとえ状態が良くても、毎週毎週、心身のコンディション・モチベーションをすぐに切り替えて臨んでいくのって、やっぱり難しいですよね。
それでも、また切り替えて…とか言っちゃうんですけど(苦笑
まずはおいしいものでも食べて、心も体も元気を取り戻してください!
お疲れ様でした!
上海のセンターコートって、TVで見るとすごく成金というかゴージャスな印象がありますが、いかがでしたか?
試合は残念でしたね。。
連戦が続いていくと最後の方は疲れも溜まってきますね。
少しでもゆっくりしてまた次の試合で元気なプレイができますよう!!
バンコク2連戦、ATP2連戦の後ですからね、身体は正直です。
楽天はシングル・ダブルス全て見ました。モンフィス戦では闘志むき出しのプレイで、過去に見た有明のジャパン オ-プンの時とは全てで進化を確信しましたよ。もうちょっとで、一段階段を上がれる筈です。
錦織と組んだダブルス1回戦の時に、修造が「日本は3セットめを取って、勝ってくれます!」とわざと二人にプレッシャ-をかけましたね。修造は世間のイメ-ジより遥かに思慮深い男です。
豪と圭がたたでさえ3セットの10ポイントタイブレ-クに備えて緊張してるのに、更に緊張感が増したでしょう。
その緊張感に負けずにあのタイブレ-クを大差でもぎ取ったのは価値がありますね。遅くまで応援した甲斐がありました。