昨日の試合の結果です。
VS 伊東竜馬 6-7(11),2-6
1セット目お互いにキープが続いて、先にセットポイントを取りますが、取れずにその後、交互にセットポイントを凌ぎあって、結局取られてしまいます。
その勢いで2セット目もやられてしまったと思います。
1セット目を取っていれば違う流れだったでしょうが、勝負とはこういうものだと思うし、その日の運や勘が左右するものでもあるので、昨日はその差が出たんだと思います。
これで今年の試合は全日程終了。
9月から目標に掲げていたオーストラリアンオープンの本選からの出場は叶いませんでした。
悔しい気持ちは強いです。
アジア大会が閉幕したので、少し書きたいと思います。
先週まで参加していたアジア大会に参加したことで、今年の最後に少しでもランキングを上げたいと考えていたので、複雑な心境でアジア大会に参加したのは正直な気持ちです。
けれど個人の為ではなく、多くの人、そして大袈裟かもしれませんが、国の為に闘ったことは非常に光栄に思うし、それがアジア大会であり、普段の大会では味わえない緊張感や経験を体験させてもらいました。
テニス選手として考えればグランドスラムの本選から闘えれば、最高の幸せになるでしょうが、それ以上に大きな体験を得たと感じています。
各国の選手の国を背負っての気迫は尋常ではなかったし、他の競技団体の人たちの行動、そして交流出来たのも大きな財産です。
この経験が今後のテニス選手として、人間として活きて来ると確信しています。
最後に選手達をサポートしてくれたスタッフの皆様に感謝を述べたいと思います。
本当にありがとうございました!
アジア大会の写真は後日アップします。
昨日で今年の全日程が終了したので、オフに入りたいところですが、今からロンドンへ行って来ます。試合ではなく、「ATP Univercity」に行く為です。
何かと言うと要は研修です。
ATPの大会に参加するにあたっての態度や言動を学びます。
正直、自分でもイマイチ詳しい内容を知らないままロンドンへ行くので、少々不安ではありますが、わざわざ遠い所まで行くので何かを得て来て帰って来たいと思います。
それにしても我ながらマジでハードスケジュールです、、、
帰国後のオフを楽しみにしながら、行って来ます 笑
見に行きました!
1セット目のタイブレークはきわどい判定がありましたね。
全豪は予選からですが、本戦にはいれるようがんばってください!
がんばってください!!!
亜細亜大会、TOYOTAチャレンジャーお疲れ様でした。
そろそろ休めるのかなと思っていましたが、まだまだ走り続けているのですね。
体調には十分気をつけてほしいと思います。
今年になってからプロの試合を追いかけ始めましたが、どんどん引き込まれて行きました。
添田プロは物事を一つ一つ深く考えて選択し、日本のトッププロとしての自覚もある方なのだと思います。
今までの努力の積み重ねがパズルが組み合わさるようにかっちりと形になり、より高い目標を掲げられる時がきっと来るのでしょうね。
応援しています。
うわぁー、イギリスに行かれるんですか?
忙しいですねー・・・。
体のほうは大丈夫ですか??? 心配しています。
休む間もなく大変ですが気をつけて行ってきてください。
応援してます!
今シーズン、本当にお疲れさまでした。
昨日は会場で観戦していましたが、私もめちゃくちゃ悔しかったです?
運と言ってしまえばそれまでなのかもしれませんが、勝負の世界の厳しさを改めて痛感しました。
でも、久しぶりに添田選手のプレイを観戦出来たことは本当に嬉しかったです。
アジア大会にかける思い、とても考えさせられる内容でした。“今”だけを考えれば、複雑な気持ちだったのかもしれません。しかし複雑な気持ちを抱きながらも、テニスプレイヤーとして、一人の人間として自分が成長するために、また国やみんなのために、“今”この時期に大会への出場を決断した添田選手には尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。カッコイイ?
大袈裟なんかじゃありません。国のために日の丸背負って闘って下さり、ありがとうございました。
それと、肘の調子は大丈夫ですか?昨日の試合中、心配していました。
ゆっくり休んで下さり!と言いたいところですが、今からロンドンですか。。。
くれぐれも体調に気をつけて下さいね。
そして帰国したら、今度こそゆっくり休んで下さいね。
ブログの更新無くても我慢します。(笑)
いつも幸せをありがとうございます。
今シーズンの全日程終了、
本当にお疲れ様でした。
大変なプレッシャーの中戦い抜いた豪くんの
一言ひとことが、心に沁みます。
ずぅーと応援していますからね!!
そして休む間なく、
すぐにロンドンに行ってしまわれるのですね(涙)
お体に気をつけて…
写真のアップ、楽しみにしています。
トヨタチャレンジャーお疲れ様でした。
それから、今年一年、ホントにお疲れ様でした!
(って、まだ今年はあと1カ月残ってますが…)
ロンドンも、気をつけて。
日本よりずっと寒いでしょうから、また体調崩されないよう、温かくして行ってきてください。
それにしても、ATPにはそんな研修があるんですね~。
すごいなぁ。帰国されたら、またいろいろ教えてください。
アジア大会の写真も楽しみにしてます(^^)
はじめまして♪
いつも応援しています。
タフなスケジュールの中、頑張っている豪くん!
活躍されている姿に勇気をもらえます。
アジア大会、すばらしい経験でしたね☆
私も日本から精一杯応援していました。
豊田にも駆けつけたい気持ちでしたが行けなくて残念でした。
ロンドンは1℃とか? 体に気をつけて下さいね。
写真も楽しみにしています(^O^)/
ATP Univercityに行くってツルスノフ選手もつぶやいてました。なんだろう?と気になってたんですが、添田くんも行くんですね、ますます気になる。よかったらブログで紹介してください。
豊田、お疲れさまでした。
ロンドンの研修、また、どんなのだったかBlog楽しみにしています^^
海外の試合は観戦に行けませんのでココで応援させていただきますねp(^^)q ファイト♪
アジア大会に愛知に研修(at ロンドン)!!
お疲れ様です。。。本当に凄いですね。。。
金曜日に行われた対鈴木選手の試合を観戦することが出来たのですが、
添田選手のプレーは、あんな風に打ちたいなと思う要素が詰まっていて、テンション上がります。もっとも、凄いとかなんであんな風に打てるんだろう?としか思えないことの方が多いのですが(笑)
いつかまた応援・観戦しに行きたいと思っておりますので、
その時もプレーで魅せてくれると、とても嬉しいです。
それと、アジア大会への参加。。。
デメリットもある事を理解しながら、アジア大会だけでなく他の大会でも、日本代表として戦ってくれてますよね。
私が思うのもなんなのですが、、、
”ありがとうございます。”この言葉しか思いつきません。
ではでは、食べて寝て遊んで騒いで(笑)オフを満喫して下さい♪
1年間本当にお疲れ様でした!
目標を叶えられなかったのは残念ですが、グランドスラムは
待ってくれます!
全豪がダメならウィンブルドンで本戦インしちゃいましょう(笑)
この時期にアジア大会に出場することについて、
やはり複雑な気持ちがあったんですね・・・。
個人としての成績ももちろん大事ですが、
日本においてテニスというひとつの事を代表する存在として、
それだけであってはならないとも思うし、
日頃では味わえない経験をすることは人間としても大きな
成長をもたらしてくれます。
そのことを書いてくれてファンとしてはとても嬉しいです。
ATP Universityもしかりで、いい経験や出会いがあると
いいですね(^^
豪くん、遅くなりましたがアジア大会からダンロップチャレンジャーにかけて、お疲れ様でした。
1回戦から連日応援に行かせていただきました。
2回戦はハラハラ・ドキドキの連続で豪くんの試合を観てあんなに力が入ったのは始めてでした。
特に1・2回戦の試合中、脇腹をおさえるようなしぐさを何度か目にして連戦の疲れがピークに達しているはずなのに2回戦でマッチポイントを握られながらの逆転勝利には感動しました。
最終戦の結果は残念でしたが今年の活躍はまた来年に繋がって行くものだと信じています。
ロンドンでの研修、無理をしないでください。
来年の活躍も期待しています。
おはようございます。
昨日、とある大学教授の講演会に行ってきました。
私には内容が難しすぎて子守唄にしか聞こえず、
まぶたがくっつかないように…とガマン大会でした(汗)
ロンドンでの研修
眠くなってしまうようなもの?もあるのかなぁ~。。
おかえりなさい!
研修、お疲れ様でした。
働き者の豪くんは、
おいしいものたくさん食べて
冬眠しちゃうのかなぁ~ZZZ