昨日でデ杯クロアチア戦が終了しました。
結果は2?3で負けてしまい、ベスト8へは進めませんでした。
非常に悔しいですが、一人一人またレベルアップしてワールドグループへ戻って来たいと思います。
初日はDODIG選手に2セットダウンから逆転勝ちをして、僕自身としては初の2セットダウンからの勝利で特に格上の選手に5セットで勝てたのは非常に自信になりました。
会場の応援のパワーで後押ししてくれましたし、チームの皆のサポートも非常に頼もしかったのでまさに団体戦強みを感じました。
最終日、圭が勝ってくれて2?2で回って来ました。
相手のKARLOVICは今シーズン非常に好調で初日のシングルス、2日目のダブルスを見ていて、好調を伺えるプレーをしていたので、難しい試合になると思っていました。
最初から全力で飛ばして行こうと思ってました。
1セット目のタイブレークを取れていれば、違う形になったかもしれませんが、勝つには非常に大変な相手だと試合中に感じました。
まだまだレベルアップしなければいけないなと痛感させられました。
そして今日からはイタリアへ向けて出発します。
気持ちを切り替えてここからタフな遠征へ行って来ます!
最後に3日間、皆様のご声援ありがとうございました!
今後も応援よろしくお願いします!
お疲れ様です。結果は残念でしたが、日本チームの戦いには感動しました。添田さんを含め、みなさんこれからどんどん伸びていく選手なので、これからの日本チームが楽しみです。
デ杯、お疲れさまでした
3日間、会場は寒かったけど興奮しました♪
初日、添田さんの試合はマジ感動しました!
私ももっと頑張ろう~と!仕事のモチベーション上がってます(*^^*)
今日からイタリアなんてかなりハードスケジュールですね!身体に気をつけて頑張ってください♪
豪くん、デ杯お疲れさまです…と言うのがいい言葉なのか、なんと表してよいのか、とにかくすごい試合でした。
想像がつかないようなプレッシャーの中での試合、世界と戦うタフさ。
進化し続ける豪くんのテニスをもっともっと応援したいと思いました。
デ杯で得た自信と、いっぱいの応援を持ってイタリア遠征戦って来てください。
豪くん、デ杯お疲れさまです…と言うのがいい言葉なのか、なんと表してよいのか、とにかくすごい試合でした。
想像がつかないようなプレッシャーの中での試合、世界と戦うタフさ。
進化し続ける豪くんのテニスをもっともっと応援したいと思いました。
デ杯で得た自信と、いっぱいの応援を持ってイタリア遠征戦って来てください。
お疲れさまでした。最後まで目が離せない、いい試合でしたね。手に汗握って応援させていただきました。
我が家にも小さな男児が2人いますが、添田サン、錦織サンの戦う姿を見て、これからテニスをさせてみようかと思っています^^
デ杯お疲れ様でした。そして、ワールドグループでの日本人初勝利おめでとうございます。ドディグ戦は記録にも記憶にも残る戦いになりましたね。翌日の新聞(朝日)のスポーツ欄見出しが「添田大逆転」と大きく出ているのを見て鳥肌が立ちました。カロビッチ戦もロブやネットダッシュを混ぜた1stセットの試合運びを見る限り「これは行ける」と思ったのですが…。まあ、夢は一気に叶ってしまうと面白くないので、来年、日本チームとしてのワールドグループ初勝利を楽しみにしています。
素人のくせに偉そうに申し訳ないのですが、試合を見ていて2点気付いたことがあります。一つ目はドディグ戦の2ndセットあたり、ドディグのサーブがバンバン入り出して、試合のペースが速くなったのですが(ボールパーソンの中継が間に合わないことが何度もありました)、そのリズムに添田君がつきあっていたような気がします。もう一つはカロビッチのバックハンドスライスに対して攻め急いでいたようです。試合をコートサイドから見ていたので、スライスの弾まなさが良くわかりましたが、それを強引に打ちにいってネットに掛けてしまうシーンが2ndセットから目立ちました。おそらく先手を取らないと逆に攻めて来られる焦りがあったのかも知れませんが、ドディグ戦を見る限り、添田君のストローク力は以前より格段に上がっていると思います。焦らず、ここ一番でドカンと一発決めれる決定力に磨きがかかればと思いました。
偉そうなことを書いてしまいましたが、今年中に50位代に到達して、また逞しくなった添田君を見るのを楽しみにしています。
豪君、デ杯お疲れ様でした。
第1戦は見ていて相手は強敵でしたが、普通に実力で
逆転勝ちしていると感じました。
チームJAPANも皆がレベルアップしていました。
本当に感動と、勇気をありがとう!
またワールドグループで活躍できるよう、これからも応援します!
遠征は、体に気をつけてがんばって下さい\(^_^)/
添田くん!
デビスカップでの歴史に残る1勝!おめでとうございます!
あの状況からの逆転勝ち!本当に感動しました!
でも日本チームの敗退、悔くてたまらないです!
そう思うのは十分に勝つチャンスがあったって思えるからですよね?
遠征頑張ってください!
そしてグランドスラムでの勝利、楽しみにしています!
絶対勝てます!絶対に!!!
私もテニス、全然上達しないで悩んでいました。
でも絶対諦めないで頑張ります!
かっこよかったです!1セット目を取れていれば4セット以降絶対にカルロビッチさんも疲れたに違いない!実は非常に惜しかった試合でしたね。でもすっごいサーブでした。圭君の試合をみていて黒船到来だ~!と(国も時代もそりゃ違うけど)口があんぐりしまくりでした。でも日本チームは必死で分析し、攻略しようとした形跡がたくさん!
それを遂行する選手も見事でした。また次の課題が見つかった事と思います。これからの練習も大変だと思いますが、楽しみにさせて頂きます。感動をありがとうございました!
デ杯、大変お疲れ様でした。
体力的にも精神的にもかなりの疲労だったことと思います。
1日目は会場で、あとはwowwowで応援しました。
興奮と感動をいっぱいいっぱいありがとうございました。
そして日本を背負って全力で戦う姿は、本当に素敵でした。
これからのご活躍をいっそう楽しみにしながら、引き続き応援しています。
お疲れ様でした。今回のデ杯のハイライトはなんといっても初戦の大逆転勝利です!! 報道の仕方はいろいろありますが様々なところで添田選手の名前が報道されていて劇的勝利とかでています(^o^) でも今回の大逆転勝利は添田選手の成長の証だと思います。今年はいい成績をだしてきているので是非マスターズや上のクラスを見据えてチャレンジしていってほしいです!! ではリフレッシュして、 今週のチャレンジャーも無理せずがんばってください
添田選手、素晴らしい闘いをありがとう。
本当に感動しました。
結果は悔しさも残りますが、得た物も多いですよね。
今年はいい年になりそう。
益々の活躍を応援しています!
世界で活躍される選手の皆さんを現地で応援する事は中々出来ませんが、遠い空の下から皆が応援している事を忘れないで下さいね!!
錦織くんとどちらがエースかわからない内容でしたね。ショット自体凄かったので、ランキング30位以内目指してください
今後も応援します!錦織くん超えてください!
デビス杯3日目にして念願かなってビーンズドームで観戦できました。本当にいい試合でした。井澤オープンの頃から陰ながら応援させて頂いていますが、日本チームにとって要の、なくてはならない存在に成長した添田さんを頼もしく思います。これからもご活躍を期待してます。
豪君、デ杯お疲れさまでした。このすばらしい日本チームを我が地元で観戦できたことに感動しています。ありがとう。
必ずワールドグループに戻って来てください。
豪君そして圭君、竜馬、祐一君のツアーでの活躍、期待、応援しています。
デ杯、おつかれさまでした!添田さんの試合はWOWOWですが、フルで拝見しましたよ。自分などには想像できないくらいのプレッシャーだったと思いますが、その中で進化したプレイを見せてもらえて、本当に嬉しかったし感動しました。ありがとうございます。
今週からもうイタリアチャレンジャーなんですね。例年にないアクティブなスケジュールで勝手に期待を高めてしまいますが、ケガにだけは気をつけて、オリンピック出場を果たせるランクを目指してください!
添田選手、お疲れ様でした。
テレビの前で、ずっと応援していました。
添田選手に、感動しました。
9月の入れ替え戦では、ぜひ勝利してワールドグループに残ってください。
今後の添田選手の活躍を楽しみにしています。
東京から兵庫県まで一泊で初日の応援に出かけましたが、添田さんの第一試合の戦いは本当に感動的で、応援に行ったかいがありました。歴史的な勝利の場に立ち会うことが出来たことに感謝です。
あれほどの感動的な試合を国内で観戦できたのは初めてでした。本当にありがとうございました。
3日目のカルロビッチ戦はWOWOWで観戦しましたが、1セット目の戦いぶりは互角でしたので、サーブの読みがもう一つ二つ当たって取れていれば、勝てたのではなどと思ってしまいました。素人ですのですいません。
昨年10月のジャパンオープンではナダル戦を観戦しましたが、その時より格段に実力アップしましたね。ランキングも81位まで上げてきましたし、これから今年のグランドスラムでの活躍が楽しみです。期待しています。
5セットマッチの醍醐味な試合でしたね。
連戦の調整と、体のケア大事に乗り切って下さい。
経験とは活かしてはじめて輝くを得るもの。これからのさらなるご活躍、楽しみにしております!!
豪くん、お疲れ様でした。
豪くんの一勝がどれだけ皆をワクワクさせてくれたか♪
攻撃的なプレー、頼もしくかっこよく本当に素晴らしかったです。これからも日本チームを引っ張っていってください!
3日間会場で応援できてよかったです。
イタリアからの遠征も頑張って~応援しています☆
デ杯お疲れ様でした。
ドディグ戦の勝利本当におめでとうございます!!!
今回は会場には行けず、テレビでの観戦でしたが
本当に素晴らしい試合で感動しまいた。
豪君、すっごくかっこ良かったです!!!
とてもいい顔をされていました。
豪君のバックハンド最高です。
カルロビッチ戦は残念でしたが、これは今後、豪君が
強くなる為の試練だと思ってこれからどんどん
強くなっていって欲しいです。
今回の豪君の戦いぶりは、精神的にも素晴らしく
若い選手を引っ張っていたのではないかと思いました。
テニスの技術だけではなく人としてとても尊敬します。
また、ワールドグループで戦っている姿を見たいです。
ずっと応援しています。
残念でした。そしてお疲れ様でした。
いつまでも応援しています。
ところで大きなお世話のどうでもいいくだらない話で申し訳ないのですが
プロファイルに使われているヘアスタイルがとても
似合っていらっしゃるので、このヘアでイケメンアピールして
ほしいです。
世界で注目されるには
アスリートもビジュアルがとても大事だと思うので、
どんどん実力をアップしてイケメン度をアップして
ビジュアルでも注目されるよう願っています。
でしゃばってすみませんでした。
日本は錦織だけじゃないって、存在感を示したことができたと思います。凄かった。よかった。テニスファンで良かったも思えた三日間でした。これからも期待します。
感動をありがとう!錦織さんも、一人じゃここまでできない。添田さんがいたからこそ。伊藤さんも杉田さんも、皆いたからこそですよね。テニスは個人の試合だけど、実は団体戦が一番好きです。
デビスカップ、お疲れ様でした!!また快くサインしてくれて本当にありがとうございました。
試合結果は悔しいけれども、絶対今後につながると信じています!!個人的には福岡か熊本で高校生の添田選手を見て以来の勇姿を見れて感動しました!!
そしてランキング81位、おめでとうございます!!
年内のtop50位、いやそれ以上!!&グランドスラムでの活躍、期待しています!!
デ杯お疲れ様でした。
結果だけはかなり悔しいですが、この3日間TeamJapanの皆様には沢山魅せて頂きました!試合を観に行く事が出来て、凄いプレーを直接観て、気迫を感じて、心の底から良かったと思います。
本当にありがとうございます!!
でもやっぱり悔しいので、どこかの大会でカロビッチ選手と対戦するような機会があれば、絶対にリベンジ決めてきて下さい!!応援していますよ~♪
では、イタリアに到着している頃かもしれませんが道中お気をつけて。
本当に、ありがとうございました!!
デ杯本当にお疲れ様でした!!!
結果は悔しいものになりましたが、男 ゛添田豪゛ しかと拝見させて頂きました^^
今回は、ドディック戦を応援する事が出来て本当に幸せでした♪
(最終日はチケットが手に入らず、TVの前でしたが、、)
竹内さんの事は残念でなりませんが、本当に良いチームだと思いました!
そして、その中心にいるのはやっぱり添田選手だと思いましたよ^^
またあっという間に空の上ですね、、
イタリアでは、生ハムとピザを食べ過ぎてお腹を壊さないように^^
添田選手、本当にお疲れ様でした。
1試合目で劣性になりながらも、果敢に攻め続ける姿は本当にかっこよかったです。
あれだけ感動する試合を見たのは久しぶりです。
完全にファンになっちゃいました。
これからますます楽しみです。
日本で試合があるときは、応援にいきます。
たくさん感動をありがとうございました。
デ杯お疲れ様でした。負けたとはいえ、歴史的初勝利すごかったです。
あと、自己最高ランキング更新おめでとうございます。
今年は残りのグランドスラム出場できることを願っています。
ぜひぜひ日本男子テニスを盛り上げちゃってください!!
イタリア遠征頑張ってください。
すばらしかったです。プレイを拝見させていただいたのは3、4年ぶりだと思いますが、別人かと思いました。綺麗なフォームは相変わらずなんですが、大事なポイントでの攻め、すごかったです。80位納得です。しばしサボっていましたがまた応援させていただきます。感動をありがとうございました。
日本チームは結果では負けてしまいましたが、未来への可能性がたっぷりつまった試合でした。
このチームならワールドグループの常連になれると信じています。
添田選手のクールで粘り強いプレーにすっかり魅了されてしまいました♪
とってもカッコよかった*^^*!
キャリアハイも更新おめでとうございます。
ますますの活躍、応援してますよー♪
チームジャパン、そして添田くん自身、本当に強くなりましたね!
ドディグ戦、本当にすごかったです!!!
しかも、2セットダウンという絶体絶命からの大逆転。トップ選手にとってもそれは難しいことなのに、なんと言ったらいいのか、すごいという言葉以外に思い浮かびません。
チェンナイの試合をライストで見て、添田くんはこれまでとは本当に違うな~と思っていましたが、それを遥かに上回るものを目の当たりにすることができ、感動というよりも体が震える思いでした。
ファイナルセットで、会場から沸き起こった添田コールをどんな風に聞いていたのでしょうか?(^^)
最終戦は完敗でしたが、第1セットは自分のやるべきことを完璧に遂行していて、チームの勝敗という重責を背負ってこれだけできるってなんて凄いんだろうと思いました。
第1セットを取れていれば本当に分からなかったと思います。というか、初日の勝利がなければそもそもその機会さえ与えられなかったのです。悔しさと大きな自信を糧に、これからもっともっと大きくなっていくのだろうとファンとしても大きく夢が膨らんでいます。
私もそうなのですが、日本のテニスファンの多くはデ杯とはアジアの各国と対戦をするものと思っていたと思います。
試合のレベルの高さ、マスコミでの取り上げられ方も含めて、やっぱりワールドグループは全然違いますね!
それを日本に運んできてくれて、本当にありがとうございます!
チームジャパンの本当の戦いはここから始まると思います。
添田くんはチームジャパンの頼れる最終兵器です!これからも胸を張ってGoGoと行きましょう!!!
そして、ツアーベスト4、ランク上の選手に5セットマッチで逆転勝利、2連勝。遅ればせながら、トップ選手の仲間入りです!
視界には色んなものが見えてきていると思います。これからひとつひとつ、それを叶えていけたらいいですね(^^)
career-high ranking おめでとうございます!
the top seed, Bergamo 今日からですね^^
頑張ってください。
応援してます!
Davis Capお疲れ様でした。初めてテニスの試合をライブで観戦したのですが、とても感動しました!添田選手の諦めない姿勢に本当に引き込まれました!最初に、こんなに良い試合を観戦できて、とてもテニスが好きになりました!ありがとうございました!これからも、頑張ってください!影ながら、応援させていただきます。
デ杯の初日、ワールドグループでの歴史的勝利、おめでとうございます!
スクールのみんなで応援に行きました。
2セットダウンからの豪君の粘り、集中力、一歩一歩成長していく姿は、私たちに感動と勇気を与えてくれています。
今後のご活躍、心から応援しています!
デ杯ご苦労様でした。
今回の対クロアチア戦の5回の試合の中で添田さんの初戦が一番素晴らしかったと思いました。
ベルガモチャレンジャーお疲れさまでした。
豪くんのように厳しい世界で活躍されている方に何て声をかけていいのか…「お疲れさま」は軽い印象だったらゴメンなさい。
ハードな試合や移動はキツイんでしょうね。
何かリフレッシュアイテムがあるのかな?
豪くんがプレーされてる姿をもっともっと観たいので、
これからもニュースになる勢いの活躍を楽しみにしています!
初日観戦しました。
初戦勝利はトリハダが立ちました。ほんとうにすばらしい試合を見せていただきました。一生忘れません。